2013年12月29日07:00
テクノビレッジでの練習試合
先日、インセブル佐土原さんのホームグラウンド「テクノビレッジ サッカー場」にて、サテライトチーム、キッズチームが練習試合を行いました。とても静かな環境のグラウンドです。

相手はインセブル佐土原さんとセントラルFCさん。
今年最後の試合となりましたが、のびのびハツラツとした練習試合となり、

点数も多く決めれて良い終わり方となったのではないでしょうか?
年明けは、1月3日から練習が始まり、4日、5日が試合です。来年も頑張ろう 木脇サッカースポーツ少年団!

相手はインセブル佐土原さんとセントラルFCさん。
今年最後の試合となりましたが、のびのびハツラツとした練習試合となり、

点数も多く決めれて良い終わり方となったのではないでしょうか?
年明けは、1月3日から練習が始まり、4日、5日が試合です。来年も頑張ろう 木脇サッカースポーツ少年団!
2013年12月21日12:05
試合そっちのけになったハプニング
先日のJFAキッズサッカーフェスティバルin宮東の試合中の出来事です。
その朝、U-9の大会という事で、上級生の試合はなく、木脇サッカー部のテント設営も下級生の父兄によるものでした。
応援に来た上級生たちの手伝いもあり、手際良く完了しました。
2試合目、グラウンド脇まで行ってみんなで応援してた時のこと、
「うわぁー」と悲鳴が聞こえました。「どうした?」と声の方を見ると、
その朝、U-9の大会という事で、上級生の試合はなく、木脇サッカー部のテント設営も下級生の父兄によるものでした。
応援に来た上級生たちの手伝いもあり、手際良く完了しました。
2試合目、グラウンド脇まで行ってみんなで応援してた時のこと、
「うわぁー」と悲鳴が聞こえました。「どうした?」と声の方を見ると、
2013年12月16日19:09
マーちゃんカップ
12月15日、マーちゃんカップが一ッ瀬河川敷グラウンドで行われました。
予選リーグ
佐土原 0-1勝
バリエンテ 3-1負
順位決定戦
フェニックス3-0負け
広瀬 0-0 (PK2-0負)
結果12チーム中の8位でした。
トレセンの関係で主力2人を欠く試合でしたが、
良い経験になったのではないでしょうか。
これから寒い日が続きますので、体調管理には気をつけましょう。



予選リーグ
佐土原 0-1勝
バリエンテ 3-1負
順位決定戦
フェニックス3-0負け
広瀬 0-0 (PK2-0負)
結果12チーム中の8位でした。
トレセンの関係で主力2人を欠く試合でしたが、
良い経験になったのではないでしょうか。
これから寒い日が続きますので、体調管理には気をつけましょう。
2013年12月14日08:25
JFAキッズ(U-9)サッカーフェスティバルin宮東

JFAキッズ(U-9)サッカーフェスティバルが本日行われます。
木脇サッカー部のホームグラウンドである六ツ野競技場です。
運営委員と保護者で準備中。試合のない六年生らも設営を手伝ってくれてます。

肝心な選手たちは、

ウォーミングアップ中?

好天の下でもうすぐ開会式です。
2013年12月03日21:34
栄養会でおもてなし!
先日の空き瓶回収の後に、のどかな地元の公民館で栄養会が行われました。
(空き瓶回収の様子はこちら)
役員を中心にした父兄たちが、焼肉や焼きそば、佐土原産車海老、おにぎり、美味しすぎる漬物等を愛情を込めて準備してくれました

それは、午前中にしっかり空き瓶を回収してきた子供たちへ

父兄からの「お・も・て・な・し」とも言えるでしょう

最後には、それぞれが後半戦へ向けての目標を発表しました。みんな、自分の目標をまだ覚えているかな?
その後も場所を移しての2次会に突入し長い長い1日はまだ続いたのでした。
(空き瓶回収の様子はこちら)
役員を中心にした父兄たちが、焼肉や焼きそば、佐土原産車海老、おにぎり、美味しすぎる漬物等を愛情を込めて準備してくれました


それは、午前中にしっかり空き瓶を回収してきた子供たちへ

父兄からの「お・も・て・な・し」とも言えるでしょう


最後には、それぞれが後半戦へ向けての目標を発表しました。みんな、自分の目標をまだ覚えているかな?
その後も場所を移しての2次会に突入し長い長い1日はまだ続いたのでした。
2013年12月02日18:34
神武の里高原FCサッカー大会2日目
遅くなりました、2日目の結果です。
U-12 2位グループトーナメント
野尻サッカースポーツ少年団2-1負
清武南サッカースポーツ少年団0-1勝
U-9 上位グループトーナメント
清武南サッカースポーツ少年団1-1 PK1-3勝
桜サッカースポーツ少年団 4-0負
広原サッカースポーツ少年団A 7-3負
お母さんPK大会
野尻サッカースポーツ少年団1-0負
寒い中の2日間、お疲れ様でした。
緊張しているPK前のU-9と試合後ミーティング


U-12 2位グループトーナメント
野尻サッカースポーツ少年団2-1負
清武南サッカースポーツ少年団0-1勝
U-9 上位グループトーナメント
清武南サッカースポーツ少年団1-1 PK1-3勝
桜サッカースポーツ少年団 4-0負
広原サッカースポーツ少年団A 7-3負
お母さんPK大会
野尻サッカースポーツ少年団1-0負
寒い中の2日間、お疲れ様でした。
緊張しているPK前のU-9と試合後ミーティング
2013/11/30