2014年01月27日22:16
日向市・マルイチカップ(九州ジュニアサッカー宮崎県大会)
1/26に日向市マルイチカップが開催されました。
木脇SSSは美々津運動広場で初戦でしたが、細野さんに 2-0で敗れ、
砂嵐の中、弁当食べてお終いです
朝早くからお疲れ様でした。


木脇SSSは美々津運動広場で初戦でしたが、細野さんに 2-0で敗れ、
砂嵐の中、弁当食べてお終いです

2014年01月21日15:04
ピーターパン杯
1/18,19日に田吉河川敷でピーターパン杯が開催されました。
10月に行われる予定でしたが天候不良の為、順延となっていました。
小戸 2-0負
恒久 4-0負
ヴェントノーバ 0-4勝ち
宮崎 0-0分
広瀬 1-0負
結果:7位リーグ準優勝です、また最後に広瀬さんに敗れましたね~
週末は日向市カップです、子供、保護者も体調管理に気をつけて
万全の体制で挑みましょう


10月に行われる予定でしたが天候不良の為、順延となっていました。
小戸 2-0負
恒久 4-0負
ヴェントノーバ 0-4勝ち
宮崎 0-0分
広瀬 1-0負
結果:7位リーグ準優勝です、また最後に広瀬さんに敗れましたね~

週末は日向市カップです、子供、保護者も体調管理に気をつけて
万全の体制で挑みましょう

2014年01月14日07:00
キッズフェスティバルinにしもろ 3位リーグ結果
午後は3位リーグトーナメント。
(予選リーグの様子はこちら)


まずは、真幸フェルササッカークラブを相手に同点のため、PK戦になりましたが惜しくも敗れました。

最後の試合は、

高原チームに2-1と見事に勝利!
終わりよければ全て良し、という感じで選手たちも満足げ。

4試合を終えたというのに、選手たちが自ら?広いグラウンドの外周を利用しての持久走を競い合いました。

寒い中、本当にお疲れ様でした。
(予選リーグの様子はこちら)


まずは、真幸フェルササッカークラブを相手に同点のため、PK戦になりましたが惜しくも敗れました。

最後の試合は、

高原チームに2-1と見事に勝利!
終わりよければ全て良し、という感じで選手たちも満足げ。

4試合を終えたというのに、選手たちが自ら?広いグラウンドの外周を利用しての持久走を競い合いました。

寒い中、本当にお疲れ様でした。
2014年01月13日17:44
RIYO21共栄会CUP少年フットサル大会
6年生は天ヶ城体育館で行われたフットサル大会に参加しました。
吾田 9-0負け
アヴァンツァーレB 1-1分け
日向サンチャイルドB 2-4勝ち
最初は戸惑っている様子でした、
木脇の悪いところ(判断の遅さ、攻守の切り替えの遅さ等)が
目立ちましたね~
しかし初めてのフットサルに出れて良い経験になったでしょう。
6年生は残り時間も僅かなので悔いの無いようにしていきましょう。


吾田 9-0負け
アヴァンツァーレB 1-1分け
日向サンチャイルドB 2-4勝ち
最初は戸惑っている様子でした、
木脇の悪いところ(判断の遅さ、攻守の切り替えの遅さ等)が
目立ちましたね~

しかし初めてのフットサルに出れて良い経験になったでしょう。
6年生は残り時間も僅かなので悔いの無いようにしていきましょう。

2014年01月13日12:55
キッズフェスティバルinにしもろ参戦
小学3年生以下の選手は本日、高原総合運動公園で開催されているキッズフェスティバルinにしもろに参加遠征しています。


朝7時に集合して出発しました。



午前中の予選リーグは、

宮崎南サッカースポーツ少年団と


広原サッカースポーツ少年団チームに

残念ながら、どちらも敗れてしまいました。

午後の3位グループトーナメント戦に向けて、腹ごしらえと休憩中です。

ようやく、陽が照ってきました
(3位リーグの様子はこちら)


朝7時に集合して出発しました。



午前中の予選リーグは、

宮崎南サッカースポーツ少年団と


広原サッカースポーツ少年団チームに

残念ながら、どちらも敗れてしまいました。

午後の3位グループトーナメント戦に向けて、腹ごしらえと休憩中です。

ようやく、陽が照ってきました

(3位リーグの様子はこちら)
2014年01月13日07:00
2013年度宮東カップ参戦
昨日は、2013年度宮東カップにトップ、サテライト、キッズチームで参戦しました。

真冬の暗い早朝に集合して会場に出発。

試合会場は、宮崎市高岡交流プラザグラウンドです。曇り空の寒さに負けず、各チーム2試合ずつ戦いました。






結果は後日に。

キッズチームは2試合目に戦った清武南サッカースポーツ少年団さんと試合後にも、更に2試合の練習試合を行いました。大会では力を発揮できず、不完全燃焼ぎみだったので清武南さんには感謝です。

本日は、トップチームがフットサル大会に、3年生以下が高原町でのU-9の大会に参戦します。
2013年度宮東カップ2日目最終結果の様子はこちら

真冬の暗い早朝に集合して会場に出発。

試合会場は、宮崎市高岡交流プラザグラウンドです。曇り空の寒さに負けず、各チーム2試合ずつ戦いました。






結果は後日に。

キッズチームは2試合目に戦った清武南サッカースポーツ少年団さんと試合後にも、更に2試合の練習試合を行いました。大会では力を発揮できず、不完全燃焼ぎみだったので清武南さんには感謝です。

本日は、トップチームがフットサル大会に、3年生以下が高原町でのU-9の大会に参戦します。
2013年度宮東カップ2日目最終結果の様子はこちら
2014年01月05日16:27
生目台カップ2日目
トップチームは瓜生野河川敷で2日目、5,6位リーグです。
大塚台4-1負け
セントラル3-0負け
サテライト
小戸1-1分け
生目台3-0負け
3位リーグ
大塚台3-1負
審判の手伝いにOB,OB父兄に協力
頂きました、ありがとうございます。

大塚台4-1負け
セントラル3-0負け
サテライト
小戸1-1分け
生目台3-0負け
3位リーグ
大塚台3-1負
審判の手伝いにOB,OB父兄に協力
頂きました、ありがとうございます。
2014年01月04日17:56
第18回生目台カップ試合速報

本日より2日間、第18回生目台カップサッカーが生目の杜運動公園にて開催されています。

1日目の結果をお知らせします。

トップチームは本日の結果を元に明日の対戦相手が決まります。



願わくば優勝トロフィーを持ち帰りたいところ。


明日の活躍も期待します。
一方、Uー9リーグはキッズチーム2年生以下が参加。




予選リーグは、相手ゴールキーパーに仕事をさせる事もなく、完敗でした。

しかしながら、その後の3位リーグでは、1回戦を延長の末勝ち抜き、決勝に進みました。

広瀬サッカースポーツ少年団に優勝をさらわれたものの、見事に準優勝に輝きました


閉会式&表彰式


テントに持ち帰った盾と賞状を見た監督の『おー、やったねぇ』の声に選手たちも達成感を得たようでした


明日は、トップチームの残りの試合、サテライトチームの今年初陣です。きっと頑張ってくれる事でしょう

追伸: 本日は4月に1年生になるサッカー好きな男の子のご家族が見学に来てくれました、ありがとうございます。入団ご検討の方は、ぜひ木脇サッカー部の様子を見学くださいね。大歓迎です。
気になる生目台カップ2日目の結果はこちら
2014年01月03日17:53
初蹴り(蹴り初め)
新年あけましておめでとうございます。
今日は明日明後日の試合に向けて、新年明けての初練習を行いました。
始めは、監督のオリジナルメニューで楽しそうに体を温め、それからパスワークを入念に行いました。
さらにはミニゲーム、そして最後には親子サッカー対決まで。まだまだ親たちも負けませんよ。もう1試合すれば、もう足が動かないでしょうけど

練習後には、美味しいコーンスープやココア、親にはコーヒーが振舞われました。冷たい雨で冷えた体が暖まりました。ごちそうさまでした。
そんなわけで、本年も木脇サッカースポーツ少年団をよろしくお願いします。
今日は明日明後日の試合に向けて、新年明けての初練習を行いました。
始めは、監督のオリジナルメニューで楽しそうに体を温め、それからパスワークを入念に行いました。
さらにはミニゲーム、そして最後には親子サッカー対決まで。まだまだ親たちも負けませんよ。もう1試合すれば、もう足が動かないでしょうけど


練習後には、美味しいコーンスープやココア、親にはコーヒーが振舞われました。冷たい雨で冷えた体が暖まりました。ごちそうさまでした。
そんなわけで、本年も木脇サッカースポーツ少年団をよろしくお願いします。