2015年04月29日17:41
宮東リーグ2015開幕

いよいよ、今シーズンも宮東リーグが開幕しました。
サテライト、キッズは瓜生野河川敷グランド(大瀬町)で開会式を行いました。トップチームは、高岡町のサンスポです。

心配した雨もなんとか持ち、時折、強い日差しが照りつけました。

サテライトチームの試合結果、テゲバジャーロ宮崎(旧MSU)相手に1-0で勝利。3年生レフティのHくんが得点。

続くヴェントノーバには、1-3で敗戦。3年生のYくんが得点。

キッズチームは、清武南サッカースポーツ少年団など2試合ともに敗戦。2試合目には、3年生女子でキャプテンを務めたHさん、2年生のTくんが得点。

そして、この日最も盛り上がったのは、

新入団した3人が助っ人として参加した広瀬サッカースポーツ少年団の戦い。

3年生のYくんが計5点か6点を決めました。みんなで応援も頑張りました。広瀬サッカーの皆さん、ありがとうございました。
トップチームは、ヴェントノーバFCに負け、インセブルFCに勝ち、1勝1敗でした。
2015年04月29日07:00
ホンダロック社の試合観戦
先日の親子フットサル大会の後、JFLのホンダロック対ホンダFCの試合を観戦しました。

フットサル大会に参加した、子供たちから5人がジャンケンで勝ち残り、エスコートキッズをやることに。

木脇SSSからも1人、4年生のRくんが、

富田サッカースポーツ少年団に交じり、

エスコートキッズを務めました。

いい思い出になったことでしょう。

試合は、

0-0のスコアレスドローと得点シーンがなく終了しましたが

なかなか見応えのあるゲームでした。

ほかにも、選手たちから握手やサインをもらったり、

抽選で、グッズや

特産品をゲットしたり、お土産を頂くなど、至れり尽くせりでした。
最後に

選手たちと記念撮影。
低学年親子は来年の楽しみが増えそうですね。

フットサル大会に参加した、子供たちから5人がジャンケンで勝ち残り、エスコートキッズをやることに。

木脇SSSからも1人、4年生のRくんが、

富田サッカースポーツ少年団に交じり、

エスコートキッズを務めました。

いい思い出になったことでしょう。

試合は、

0-0のスコアレスドローと得点シーンがなく終了しましたが

なかなか見応えのあるゲームでした。

ほかにも、選手たちから握手やサインをもらったり、

抽選で、グッズや

特産品をゲットしたり、お土産を頂くなど、至れり尽くせりでした。
最後に

選手たちと記念撮影。
低学年親子は来年の楽しみが増えそうですね。
2015年04月28日12:00
JFAファミリーフットサルフェスティバルin生目 その2
先日の親子フットサル大会では、サッカーボウリングに挑戦。しかし、5人合わせても1点しかとれませんでした。

続いて、

ストラックアウト。

キーパーとして試合では、7失点した、保護者のNさんが、

50点枠に入れ、表彰される事に。本人は仕事に向かった為、代理でYくんが受け取りました。おめでとうございます。

続いて、

ストラックアウト。

キーパーとして試合では、7失点した、保護者のNさんが、

50点枠に入れ、表彰される事に。本人は仕事に向かった為、代理でYくんが受け取りました。おめでとうございます。
2015/04/28
2015年04月28日07:00
JFAファミリーフットサルフェスティバルin生目 参戦

試合の少ない、2,3年生にも経験の場を、と言う監督の思いから、

先日の日曜日、2,3年生を中心に、脇役として4年生、そして、保護者を含めた親子で、フットサル大会に参加しました。

会場は、生目の杜運動公園にあるハンピドームでした。

かわいい試合球です。女性や3年生以下が得点すると2点扱いになりました。

木脇SSSは2チームで挑みました。相手は、ブリーラ、広原サッカースポーツ少年団、てげちな さんらです。

それぞれ2試合ずつ戦い、


木脇の2チームは、見事に、

総合7位と8位、W入賞でした



JFL ホンダロックとホンダFC観戦後に行われた閉会式。

表彰され、賞品をゲット、いい経験になりました。
2015/04/28
2015年04月24日12:42
すべては練習のなかにある。
かの有名なサッカーの王様 ペレは言います。
「すべては練習のなかにある。」

その言葉を知ってか知らずか、木脇サッカーの選手たちも遅くまで練習に励んでいます。
「すべては練習のなかにある。」

その言葉を知ってか知らずか、木脇サッカーの選手たちも遅くまで練習に励んでいます。
2015年04月12日16:05
北郷チェリーカップ 最終順位

北郷チェリーカップ 2日目 順位決定戦が終了しました。

サテライトチームは3位リーグ。串間SCに3-0で敗戦。

三股サッカースポーツ少年団に2-0でこれまた敗戦。

トップチームは1位リーグ。4チームとも宮東リーグ組でした。
初戦は、本庄サッカースポーツ少年団が相手。

車で5分で戦える相手ですが、今日は、車で1時間移動しての国富ダービーとなりました。

結果は2-0で敗戦。
続く、ケンペスFC戦。

降り出した雨は味方にはならず、4-1で敗戦。この日、木脇唯一の得点を決めたのは、5年生のKくんでした。

しかしながら、今期初の大会となりましたが、先に期待を抱かせてくれる大会となりました。

お疲れ様でした。
2015/04/11
2015年04月11日19:05
第4回北郷チェリーカップ試合速報

トップ、サテライトチーム参戦の

北郷チェリーカップ試合速報です。

サテライトチームは、妻北サッカースポーツ少年団に、1-2 で惜敗。しかし、
3年生レフティのHくんが得点しました。

次の試合、

油津FCスポーツ少年団に1-9で完敗。

トップチームは、志布志市のFCマローラに、

なんと0-8で大勝しました。

さらには、串間SCに0-3で勝利。

ずいぶん、タレントが揃ってきました。

明日は、サテライトチームは、3位リーグで、トップチームは1位リーグで上位を狙います。
2015年04月10日07:00
第4回北郷チェリーカップ組合せ
今週末は、北郷チェリーカップに、トップ、サテライトチームが参戦します。
第1日目の組合せです。
ますばトップチーム

相手は、FC MAROLA、と串間SC。
続いてサテライトチーム

相手は、妻北サッカースポーツ少年団と油津FCスポーツ少年団。
初陣、飾れるか。
天気によっては、帰りの着替えを子供たちに、用意させた方が良いかも。
第1日目の組合せです。
ますばトップチーム

相手は、FC MAROLA、と串間SC。
続いてサテライトチーム

相手は、妻北サッカースポーツ少年団と油津FCスポーツ少年団。
初陣、飾れるか。
天気によっては、帰りの着替えを子供たちに、用意させた方が良いかも。
2015年04月09日07:00
任せたぞ、新キャプテン
先日の初会(予算総会)では、新キャプテン、副キャプテンの発表がありました。

監督から指名されたのは、新6年のHくんとIくんです。
この2人のリーダーシップは、今週末に参戦する、北郷チェリーカップから発揮されることでしょう。
兎にも角にも、今年度の木脇SSS、期待を新たに始動します。

監督から指名されたのは、新6年のHくんとIくんです。
この2人のリーダーシップは、今週末に参戦する、北郷チェリーカップから発揮されることでしょう。
兎にも角にも、今年度の木脇SSS、期待を新たに始動します。
2015年04月08日07:45
新入団部員の紹介
先日の初会(予算総会)では、新入団生の紹介もありました。
登場したのは、全部で3名。

新3年生が2名、そして、木脇SSS初めて?の未就学児まで入団しました。
みんな元気が良いので、楽しくなりそうです。
登場したのは、全部で3名。

新3年生が2名、そして、木脇SSS初めて?の未就学児まで入団しました。
みんな元気が良いので、楽しくなりそうです。
タグ :予算総会
2015年04月07日07:00
新年度スタート
昨年度の役員の皆様、1年間お疲れ様でした。皆様の御尽力により1年間の活動が円滑に行われました。本当に有難うございました。
新年度の役員の皆様、指導部の皆様、出来る限り負担を減らせるように、サポートをしたいと思っている人が、きっと多数いますので、1年間どうぞよろしくお願い致します。

さて、先日、木脇SSSサッカー平成27年度初会が行われました。
はじめに、予算総会が行われ、新会長や監督らの強い決意や頼もしさが伝わる会となりました。

そのあと、食事をしながら、背番号発表や新入団部員紹介などの紹介がありました。

終了後には、ダイニングNへ場所を移し、元気な人たちは、3次会まで行ったのだとか。

サッカー部員は増えて、合計29名でスタート、特に下級生が増えました。これで新1年生などが入部するとなれば、さらに賑やかになることでしょう。平成27年度の木脇SSSは、ますます楽しくなりそうです。
新入団ご希望の方はお気軽にご見学くださいね。
(火・木曜日は16時半から木脇小学校、土曜日は9時から六野球技場)
新年度の役員の皆様、指導部の皆様、出来る限り負担を減らせるように、サポートをしたいと思っている人が、きっと多数いますので、1年間どうぞよろしくお願い致します。

さて、先日、木脇SSSサッカー平成27年度初会が行われました。
はじめに、予算総会が行われ、新会長や監督らの強い決意や頼もしさが伝わる会となりました。

そのあと、食事をしながら、背番号発表や新入団部員紹介などの紹介がありました。

終了後には、ダイニングNへ場所を移し、元気な人たちは、3次会まで行ったのだとか。

サッカー部員は増えて、合計29名でスタート、特に下級生が増えました。これで新1年生などが入部するとなれば、さらに賑やかになることでしょう。平成27年度の木脇SSSは、ますます楽しくなりそうです。
新入団ご希望の方はお気軽にご見学くださいね。
(火・木曜日は16時半から木脇小学校、土曜日は9時から六野球技場)
2014/04/08